2013.6.13 : Canon EOS 5Dmark2 / Canon EF 20mm F2.8 USM
2013.6.13 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
昨年知って味をしめた場所へ行ってきましたが、今年はダメでした。昨年ほど飛んでいません、時期が遅かったのかもしれません、残念でした。
来客もカメラマンが一人と、同行の連れと、あわせても3人でした。昨年は車で何組かの人が集まってきて、撮影には苦労したのですが、その苦労は全くありませんでした。
上の写真は、前露光を失敗して適度な暗さのものがなくてちょっとコントラストが強くなってしまってます。その分上半分には40%程度のガウスぼかしを施しています。
下の写真はもっと手前を飛んでくれる予定だったのですが、奥のほうばかりで、綺麗な光跡が得られずこれまた失敗でした。
でも懲りずに来年も行きましょう。
スポンサーリンク
2012.6.14 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
2014.6.14 : Canon EOS 60D / Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
2014.6.14 : Canon EOS 60D / Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
カメラを空のほうに向けてみました。仕上げ方はいろいろあります。あっさりと低コントラストにしてみたり、思いっきりごちゃごちゃにしてみたり、どんなのがお好みなんでしょうか。
個人的な趣味は時間とともに変ってきます。
最近はあまりごちゃごちゃしたのはどうでもよくなってきました。星の光跡の写真も、あまり数が多いのは見苦しく感じる事もあります。この中では2枚目程度がよさそうですが、改めてみてみると、ホタルの光跡の輝度が高すぎるような気がしますし、ちょっと物足らない感じもします。難しいですね。
スポンサーリンク

| ブログの先頭ページ |
