上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーリンク
Tag :
山乗不動滝は山乗渓谷の最も下流にかかる滝で、大河ドラマのロケ地になったことでも有名な滝です。落差は15m程度ですが、黒い岩を切り裂いて落ちてくる様はかなり迫力があります。ですがどうしたことでしょう、向かって右側からの流れがまったくと言っていいほどなくなっています。水量が少ないからでしょうか、いやただそれだけでもないような気がします。
滝の場合は氷瀑といって、滝そのものが凍てついてしまうことがあります。この日は滝の岩に少し氷が出来ていましたし、遊歩道の傍の岩にも落ちてきたら恐ろしいような氷がへばりついていました。
今年は山乗渓谷ではかなり楽しませてもらいました。山乗不動滝は今年の滝の締めくくりには良い選択かもしれません。
2014.12.15 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
2014.12.15 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
2014.12.15 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
滝の場合は氷瀑といって、滝そのものが凍てついてしまうことがあります。この日は滝の岩に少し氷が出来ていましたし、遊歩道の傍の岩にも落ちてきたら恐ろしいような氷がへばりついていました。
2014.12.15 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
今年は山乗渓谷ではかなり楽しませてもらいました。山乗不動滝は今年の滝の締めくくりには良い選択かもしれません。
スポンサーサイト
スポンサーリンク
天の真名井の滝は、総落差20m以上といわれていますが、水量が少ないのでなんとも残念な滝です。
アクセスは比較的簡単です。蒜山のハーブ園の脇にある天の岩戸の登り口にあります。ハーブ園のバス駐車場まで行き、そこから林道天の岩戸線を少し登る(車高の高い車なら大丈夫)と天の岩戸の上り口に到着できます。
2014.12.15 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
2014.12.15 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
2014.12.15 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
アクセスは比較的簡単です。蒜山のハーブ園の脇にある天の岩戸の登り口にあります。ハーブ園のバス駐車場まで行き、そこから林道天の岩戸線を少し登る(車高の高い車なら大丈夫)と天の岩戸の上り口に到着できます。
スポンサーリンク

| ブログの先頭ページ |
