2014.1.23 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
- 下の滝 -
2014.1.23 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
- 上の滝 -
2014.1.23 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
2014.1.23 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
2014.1.23 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
午後4時、冬至の頃に比べると多少日は長くなったとはいえ薄暗い山中、せっかくここまで来たのだから、やっと場所を特定できたのだからと、雪の積もった車道から、斜度60度くらいはあるんじゃないかと思われる約30m下の谷底に降りていきました。出迎えてくれたのはこれでもかという倒木でした。
実はこの倒木、行ってみると特に問題もなく越えていくことが出来まして、難なく下の滝(渓流瀑)と上の滝の直下まで歩いていくことが出来ました。
道路から滝の直下に下りようとすると、急斜面というよりも絶壁なのでムリです。緩斜面を探して100mほど下流から降りていきました。それでもかなりの斜面でして、つかまろうとする木々も腐っているものが混ざっていてかえって危険なのでロープなしでは降りていけません。20mのロープを垂らしましたが足らないので、途中でバッグの中の10mのロープを足して、何とか到着。すると砂防ダムが目の前にあり、これを越えて沢を約100mほど遡行してやっと到着です。
下の滝は渓流瀑でさして面白くはないのですが、上の滝の直下まで行ってみると、なかなかフォトジェニックな滝姿でした。撮影は楽しいのですが、高い木に積もった雪が融けて雨のように落ちてきて、人間はともかく、カメラは濡れる、上に向けたレンズも濡れる、何でもかんでも濡れりゃいいってもんじゃありません。結構難儀しました。
さてアクセスですが、美咲町(旧旭町)のまきばの館から津山市(旧久米町)福本へ抜ける県道341号線沿いです。この道は何年か前までは「福本林道」と呼ばれていて、それはそれはとんでもない道でして、興味本位で突っ込んだことを後悔した数少ない道の一つでした。それが今では、全線ほぼ快走路になっておりまして、対向車が来てもほとんどは大丈夫です。一番の難所はなんと立派なループ橋になっていました。すごい。
国道181の岩屋簡易郵便局あたりから南下して県道341を進み、、ループ橋を超えてさらに進んだ左下の谷底にかかっています。ループ橋を超えると左側から旧道が合流してきます、次に短い橋(YahooMapの空撮写真でも確認できます)が見えてきます。この両脇に車を停めるスペースがあります。この橋のあたりで車を降りると滝の音が聞こえてきます。橋からすぐ下流を見ると、滝の落ち口が見えていますので、この橋さえ特定できれば、滝の場所の特定は出来たようなものです。何処から降りて行くかは思案のしどころです。私は100mほど下って、旧道のガードレールの脚を支点にしてロープを伝って降りていきました。
- 関連記事
-
-
広島県 安芸太田町 魚切淵 2016/03/11
-
兵庫県 朝来市 乙女の滝 2016/04/04
-
兵庫県 神戸市 布引の滝 2009/04/08
-
真庭市 川上村 天の真名井の滝 2014/12/19
-
徳島県 三好市 琵琶の滝 2008/11/27
-
スポンサーリンク

> ヴィーヴ さん
cantam
はじめまして、このたびは過分なコメントを頂きまして、恐縮しております。
元々右脳鍛錬のために始めた写真撮影です。
当方、絵心というものがありませんので、いつも真正面から変り映えのないものしか撮れておりません。またご指導いただきたいものです。
音の聞こえてくるような写真、いい響きですね。心に留めて置きたいと思います。
どうもありがとうございました。
元々右脳鍛錬のために始めた写真撮影です。
当方、絵心というものがありませんので、いつも真正面から変り映えのないものしか撮れておりません。またご指導いただきたいものです。
音の聞こえてくるような写真、いい響きですね。心に留めて置きたいと思います。
どうもありがとうございました。
2014-01-25 01:29 URL [ 編集 ]
ヴィーヴ
いつも楽しみに訪問させていただいております。
私も滝が好きで、岡山県内をチョコチョコ歩いており、現場スケッチや帰ってから写真で絵を描きおこしたりしています。
常々、音が聞こえる滝を描きたいと思っていますが、その域に達しません。
貴ブログの滝写真は、音が聞こえるようで感心しております。頑張ってください。
私も滝が好きで、岡山県内をチョコチョコ歩いており、現場スケッチや帰ってから写真で絵を描きおこしたりしています。
常々、音が聞こえる滝を描きたいと思っていますが、その域に達しません。
貴ブログの滝写真は、音が聞こえるようで感心しております。頑張ってください。
2014-01-24 08:12 URL [ 編集 ]