2014.3.11 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
2014.3.11 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
お舎利淵というのは、磐窟渓の登り口の脇にある橋のすぐ横にあります。横と言っても4ヶ所あるわけで、駐車場からは一番遠い場所から降りていけばラクチンなのですが、時間がおしてきていて、タイムリミットの18:00を回っていたこともあって、一番近いところから強行突破で河原に降りていきました。
まあそこまでするほどたいしたことはない水溜りで、おまけに以前はあった苔が綺麗さっぱりなくなっているし、出来ればあって欲しくない黒いホースがこれ見よがしにでろんと転がっていて、情緒も何もあったものじゃありません。水の透明度が高いのが、唯一の救いでした。
ここ磐窟渓への道は一本しかないのですが、南からは工事中による通行止めでアプローチできません。工事の人に道を尋ねると、上の駐車場を案内されてしまってまた戻り、西の山の上から降りていこうとしてまた諌められ、結局県道を大回りしていくのが一番早かったです。この淵の見物が目的ならば、谷あいの川にかかっていますので、くれぐれも、上の駐車場には行かないようにしてください。
磐窟渓の遊歩道は数年前に閉鎖されていて、現在ではバリケードがあって洞窟には入れません。行って行けないことはないのでしょうけど、危険というかやめておきましょう。
- 関連記事
-
-
井原市 芳井町 竜頭の滝 2015/07/03
-
真庭市 勝山町 後谷山川の滝 2015/10/08
-
岡山県 奈義町 四代滝 2015/12/17
-
兵庫県 養父市 天滝 再訪 2006/10/21
-
真庭市 勝山町 神庭の滝 #1 2013/03/08
-
スポンサーリンク
