2012.12.4 : Canon EOS 60D / Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS
2012.12.4 : Canon EOS 60D / Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS
これで最後のエントリーになります、岡山県内の塔です。
美咲町(旧柵原町)にある本山寺の三重塔、県内随一の高さを誇ります。みてのとおり屋根は瓦葺ではありません。幹線道路からさほど遠くない山の中の広い境内の奥に建っています。広い境内と言っても、元々の広さからするとこれはほんの一部で、ほとんどの敷地は没収されてしまったそうです。
説明書きによりますと、本山寺は美作地方の寺院のうち最古のものであるということです。塔そのものは1989年に三年の歳月をかけて修復工事が完成したそうです。素人目には修復の痕跡は全く分りませんでした。
さほど多くはありませんが、また寺社仏閣に対しての見識など全くありませんが、こちらの境内及び三重塔がもっとも威厳あるように感じました。もし三重塔をみて回ろうと思う方がいらっしゃれば、意の一番にこちらをお勧めして置きます。詳しいことはよく分りませんが、ロケーションといい、塔の風格といい、最も印象に残る三重塔でした。
建立は1652年ということです。
- 関連記事
-
-
備前市 福生寺 三重塔 2012/12/04
-
瀬戸内市 餘慶寺 三重塔 2012/11/25
-
三徳山三佛寺 投入堂 2011/08/10
-
岡山市 金陵寺 三重塔 2012/12/08
-
倉敷市 五流尊瀧院 三重塔 2012/11/19
-
スポンサーリンク
