カメラバッグはたくさん試してきましたが、現在はほぼ収束しています。バンガード UpRise45 と ロープロ FlipSide 400AW の二つでほぼ不満のない状態です。撮影の目的がある程度定まっているので、今ではバックの物色は治まっています。ショルダをー3つ、リュックを3つ保有していますが、実質使用しているのは上述のリュックの2つだけです。
それなのにまた買ったのか、というと決してそうではありません。普段使っているカバンがあまりにもボロボロになりまして、640円で買った帆布製のメッセンジャーバッグを10年以上使っておりまして、さすがにもう限界かと思って新しいものを物色して購入しました。帆布製のメッセンジャーバッグが好きなので、こんなものを買いました。
ところがちょっとでかかった、それとそのままでは骨のないタコみたいに、べたぁ~となってしまいます。肩から下げたときには、体にフィットして案外使いやすい物ではあるのです。ただ、見た目はちょっと情けないのと、中に入れるものによってはもう少し骨があってほしいと思うときもあるので、いわゆるインナーを買って骨を入れてやりました。そうすると必然的にカメラを入れてみたくなるのですね。
入れてみると、5D2+24-105/F4、70-200/F4、17-40/F4が余裕で入ります。しっかり感はドンケのほうがありますが、容量的には Donke F-3x よりも余裕があります。
いわゆるカメラバッグ然としたものでないバッグを求める人は多いと聞きます。実は私もそうでした。でもタウンスナップを断念した今ではいわゆるメッセンジャーバッグよりもリュックのほうが楽で便利なので、ショルダーはほとんど使っていません。でもタウンバッグとしても利用したいとお考えの場合は、この手の帆布製のメッセンジャーバッグはお勧めできるのではないかと思います。
最近はあまり使っていませんが、うちのドンケはかなりくたびれています。中古で買ってもう10年になりますね。
それなのにまた買ったのか、というと決してそうではありません。普段使っているカバンがあまりにもボロボロになりまして、640円で買った帆布製のメッセンジャーバッグを10年以上使っておりまして、さすがにもう限界かと思って新しいものを物色して購入しました。帆布製のメッセンジャーバッグが好きなので、こんなものを買いました。
ところがちょっとでかかった、それとそのままでは骨のないタコみたいに、べたぁ~となってしまいます。肩から下げたときには、体にフィットして案外使いやすい物ではあるのです。ただ、見た目はちょっと情けないのと、中に入れるものによってはもう少し骨があってほしいと思うときもあるので、いわゆるインナーを買って骨を入れてやりました。そうすると必然的にカメラを入れてみたくなるのですね。
入れてみると、5D2+24-105/F4、70-200/F4、17-40/F4が余裕で入ります。しっかり感はドンケのほうがありますが、容量的には Donke F-3x よりも余裕があります。
いわゆるカメラバッグ然としたものでないバッグを求める人は多いと聞きます。実は私もそうでした。でもタウンスナップを断念した今ではいわゆるメッセンジャーバッグよりもリュックのほうが楽で便利なので、ショルダーはほとんど使っていません。でもタウンバッグとしても利用したいとお考えの場合は、この手の帆布製のメッセンジャーバッグはお勧めできるのではないかと思います。
最近はあまり使っていませんが、うちのドンケはかなりくたびれています。中古で買ってもう10年になりますね。
- 関連記事
-
-
自由雲台 ベルボン QHD-43 2015/11/01
-
Canon Powershot S120 2013/12/27
-
スマホ 車載ホルダー 2014/06/25
-
ベルボン ジオカルマーニュ E545M 2014/08/08
-
ロープロ フリップサイド 400AW / 300 2013/12/29
-
スポンサーリンク
Tag :
2014-08-06 18:54 | カテゴリ:散財日記・お試し記録 | コメント(2) | 【記事の編集】 ▲ |
