2014.8.13 : Canon EOS 60D / Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
2014.8.13 : Canon EOS 60D / Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
2014.8.13 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
2014.8.13 : Canon EOS 60D /Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
滝山の雌滝は水量は少ないですが、落差20mの直瀑で裏見が出来る滝です。日が差し込まない雄滝とは異なり、滝の正面が開けていて日当たりの良い滝です。この日も適当に日が差していたので、虹が見れるかもと思いいろいろ角度を変えて試しましたが、ちょっと角度が悪かったみたいです。
アクセスは雄滝の滝神社から案内板にしたがって、フラットな道を進むこと5分もかからないで到着できます。途中大きな倒木がありましたが、難なく下をくぐれます。また雌滝の手前には奈義の町を一望できる展望所があります。道のそばにベンチも数脚用意されていました。残念ながらこの日はもやっていて、クリアな景色ではなかったですが、遠くまで来たなと感じるには十分な景観でした。
雄滝・雌滝、近距離でこれだけ趣の異なる滝をほぼ同時に見ることができて感激しました。
- 関連記事
-
-
岡山県 奈義町 志門の滝 2015/12/19
-
兵庫県 宍粟市 明神滝 2007/09/24
-
奈義町 滝山の滝(雌滝) 2014/08/15
-
真庭市 美甘村 菅谷の滝 2014/05/04
-
美咲町 雄淵 雌淵 2013/12/14
-
スポンサーリンク
