見返りの滝は旧旭町の江与味にある、総落差10m程度の滝です。普段は水量が少なく、鑑賞に適しているとはいえません。
滝のそばには水車と「旭川源流の碑」があります。水車はともかく、ここも源流なんでしょうかね。
アクセスはちょっと分りにくいですが、江与味のホタル会館のすぐ傍です。県道49号線から県道370号線に入って約300mで左折します。
2011.9.15 : Canon EOS 5Dmark2 / Canon EF 24-105mm F4L IS USM
2011.9.15 : Canon EOS 5Dmark2 / Canon EF 24-105mm F4L IS USM
滝のそばには水車と「旭川源流の碑」があります。水車はともかく、ここも源流なんでしょうかね。
アクセスはちょっと分りにくいですが、江与味のホタル会館のすぐ傍です。県道49号線から県道370号線に入って約300mで左折します。
- 関連記事
-
-
鳥取県 琴浦町 鱒返しの下の滝 2015/10/27
-
井原市 東滝 2014/01/14
-
兵庫県 朝来市 乙女の滝 2016/04/04
-
吉備中央町 かわやの滝 2014/11/07
-
高梁市 川上町 沢柳の滝 2007/12/31
-
スポンサーリンク


> YORK さん
cantam
あ、病院まで行かれましたか。それは一大事でしたが、ご無事のようで何よりです。
長靴にもいろいろあります、滑りやすいところは普通の長靴でしたらかえって危険ですよ。
> 昨日はどこまで行かれたのですか??
またそのうちアップします。
長靴にもいろいろあります、滑りやすいところは普通の長靴でしたらかえって危険ですよ。
> 昨日はどこまで行かれたのですか??
またそのうちアップします。
2015-09-13 09:08 URL [ 編集 ]
YORK
滝のなめ部分を登って、直爆の部分の滝壺まで行っていたら、コケで滑って、右手を強くついてしまいました。
痛みと腫れがでたので、慌てて国立病院を受診しました。
レントゲンの結果、骨には異常が無いと言うことで、湿布とサポーターで様子見です。
胸まで浸かるほどのところって、昨日はどこまで行かれたのですか??
底なし沼みたいになっていたら、怖いですね。
気をつけて下さいね。
痛みと腫れがでたので、慌てて国立病院を受診しました。
レントゲンの結果、骨には異常が無いと言うことで、湿布とサポーターで様子見です。
胸まで浸かるほどのところって、昨日はどこまで行かれたのですか??
底なし沼みたいになっていたら、怖いですね。
気をつけて下さいね。
2015-09-13 08:49 URL [ 編集 ]
> YORK さん
cantam
え、沢で滑って転んだのですか、気をつけてくださいよ。
わたしゃ、本日胸まで使ってしまいました。そせめて腰までと覚悟していたのですが、なにがなにが、底なしでして、胸から下はドブネズミ状態になってしまいました。
わたしゃ、本日胸まで使ってしまいました。そせめて腰までと覚悟していたのですが、なにがなにが、底なしでして、胸から下はドブネズミ状態になってしまいました。
2015-09-13 00:03 URL [ 編集 ]
偶然行き着きました
YORK
今日は滝見をする予定では無くて、息子と出かけたのですが、結局ここに行き着きました。
普門寺に彼岸花を見に行ったのですが、まだ早かったんです。
それで、普門寺からの帰り道、山の中をドライブしていたら、偶然「見帰りの滝」という看板を見つけて、急遽、滝見をしてきました。
でも滝見をする予定じゃ無かったからスポーツサンダルだったんで、沢でこけちゃいました。ヘ(∧∧;ゞ
やはり沢をなめてはいけないなあと思いながら帰った次第です。
お手軽滝ではありましたね。
今度は長靴で行くことにします~~~(笑´∀`)
普門寺に彼岸花を見に行ったのですが、まだ早かったんです。
それで、普門寺からの帰り道、山の中をドライブしていたら、偶然「見帰りの滝」という看板を見つけて、急遽、滝見をしてきました。
でも滝見をする予定じゃ無かったからスポーツサンダルだったんで、沢でこけちゃいました。ヘ(∧∧;ゞ
やはり沢をなめてはいけないなあと思いながら帰った次第です。
お手軽滝ではありましたね。
今度は長靴で行くことにします~~~(笑´∀`)
2015-09-12 23:50 URL [ 編集 ]