正石の滝は鏡野町の正石谷川に懸かる滝で、狭い岩の間を落ちていく落差15mの本滝に続き、総落差35mを三段で落ちる滝の総称です。全景を一望できない上に、滝を正面から見るには非常に危険と困難を伴います。私は崖を降りていくことは諦めまして、橋の上から本滝の落ち口から下方を眺めてみることしか出来ませんでした。
アクセスはちょっと分りにくいです。県道56号線から目木川沿いに北上すると第2種苗センターがあります。そこを左折し正石谷川に沿って林道を約1.5km進むと小さな橋があって、その橋の左下に落ちています。普通はこの橋の上から眺めることしかできないでしょう。
正石行場の看板がある右岸沿いから下に降りて行き、それぞれの滝を正面から見る事が出来るらしいですが、少なくともザイルなど、崖を昇降する補助道具を準備しておく必要があります。難易度はかなり高いと思われます。
2011.10.27 : Canon EOS 5Dmark2 / Canon EF 24-105mm F4L IS USM
2011.10.27 : Canon EOS 5Dmark2 / Canon EF 24-105mm F4L IS USM
アクセスはちょっと分りにくいです。県道56号線から目木川沿いに北上すると第2種苗センターがあります。そこを左折し正石谷川に沿って林道を約1.5km進むと小さな橋があって、その橋の左下に落ちています。普通はこの橋の上から眺めることしかできないでしょう。
正石行場の看板がある右岸沿いから下に降りて行き、それぞれの滝を正面から見る事が出来るらしいですが、少なくともザイルなど、崖を昇降する補助道具を準備しておく必要があります。難易度はかなり高いと思われます。
- 関連記事
-
-
井原市 芳井町 瀬戸の滝 2014/01/12
-
兵庫県 宍粟市 明神滝 2007/09/24
-
鏡野町 羽出川の滝マーク探索 2015/10/24
-
兵庫県 新温泉町 シワガラの滝 2006/09/03
-
高梁市 成羽町 羽山不動 道中の滝 2015/07/22
-
スポンサーリンク
