神田池の滝は、旧佐伯町奥塩田にある神田池という貯水池の余水吐きから繋がって滝となっている。岩肌そのものは自然のものだが、水路は人工的なものなので純粋に滝と言っていいのかどうか判らない。
落差は10mにも満たない小規模なもので、写真ではわかりにくいが二条になって流れ落ちてきている。私が訪れたのは2012/4月で、そのときは滝の前にフェンスがあって良い位置から撮影することが出来なかったのは残念だ。
和気から国道374号線を吉井側沿いに北上し、塩田から東に向けて県道90号線に入る。しばらくすると、右手に神田池が見えてきます。
落差は10mにも満たない小規模なもので、写真ではわかりにくいが二条になって流れ落ちてきている。私が訪れたのは2012/4月で、そのときは滝の前にフェンスがあって良い位置から撮影することが出来なかったのは残念だ。
和気から国道374号線を吉井側沿いに北上し、塩田から東に向けて県道90号線に入る。しばらくすると、右手に神田池が見えてきます。
2012.4.12 : Canon EOS 60D / Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS
2012.4.12 : Canon EOS 60D / Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS
- 関連記事
-
-
岡山県 奈義町 双龍瀑 2015/12/22
-
美作市 大原町 黒谷の滝 2014/05/16
-
兵庫県 三田市 大川瀬の滝 2009/03/25
-
岐阜県 高山市 平湯大滝 2005/08/03
-
真庭市 勝山町 常安の滝 2014/04/26
-
スポンサーリンク
