上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーリンク
Tag :

スマホを使うようになってから、片時も手放せないといえば少しオーバーですが、非常に便利に使っているので使えなくなるとかなり困ります。そんなスマホですから、一番気になる点はバッテリーのもちです。
そもそも車が脱輪してヘルプを求めようとした時、総社市内の県道まで歩いて出て行ったにもかかわらず、そこは民家が立ち並ぶセンターラインのある県道沿いの集落であったにもかかわらず、Softbankの電波では満足に通信できなかったので docomo に乗り換えたのです。緊急時通話の必要性を強く感じているので、ガラケーを辞めてスマホ一本にするのはちょっと心細かったのですが、モバイルバッテリーを入手することで一番大きな心配事が解決できそうなのでこれでもうガラケーとはおさらばできそうです。
今回購入したモバイルバッテリーは Anker® Astro E1 という商品で、容量は 5200mAh、重量は120g、超コンパクトで急速充電可能な モバイルバッテリーです。このバッテリーを充電するには付属のケーブル(USB/microUSB)を使って約5時間でフル充電可能です。
そしてこのモバイルバッテリーから、iPhone5S だと2.5回、iPhone6だと2回のフル充電が理論上可能です。車の中にもインバーターを常備していつでも充電が可能にしているのですが、このモバイル充電器だけでも十分なようです。
この容量では足らないと言われる場合は、Anker Astro E4 という商品で 13000mAh という大容量のものもあります。本体の重量は約300gで、iPhone5Sなら6回、iPhone6で5回のフル充電が可能です。
iPhone5Sで1~2日の使用考えれば小さいほうで十分です。iPhone6Plusやタブレットを想定する場合は大容量の方がいいでしょうね。
こうなってくると、デジタルカメラもUSBケーブル経由で充電できるとさらに嬉しいのですが、残念ながらACアダプター経由で無いと充電できないものしか持っていません。

損はさせません、山の中でも安心ですのでお勧めします (^^)v
- 関連記事
-
-
カメラケース (リュック装着用) 2014/10/03
-
昨今の携帯事情(周回遅れのiPhone5S) 2015/02/11
-
スマホ 岡山後楽園ナビ 2015/05/15
-
トレッキング ポール 2014/10/03
-
おかいもの 2013/02/20
-
スポンサーリンク
Tag :
2015-07-17 04:14 | カテゴリ:散財日記・お試し記録 | コメント(0) | 【記事の編集】 ▲ |

