2015.10.25 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
三滝白糸の滝は、三滝渓の最深部に落ちる滝で、千丈滝の上流の蛇淵のさらに上流の不動滝のさらに上流に位置します。落差は60m以上といわれている大きな滝です。しかしながら、見上げた印象や、崖を降りるのに使ったロープの長さなどから、落差は80m程度ではないかと思わされています。千丈滝もすごいのですが、白糸の滝は横幅があり水の流れが流麗なので、個人的にはこちらのほうが好みの滝です。
全ての面が絶壁のU字状(馬蹄状)にえぐれた崖の左面を流れ落ちてきています。この滝を対面の崖から眺めるのは至福のひと時でした。この日は水量は少なかったのですが、綺麗な紅葉と青空が揃いました。歓迎してもらえたのか、お土産をもらえたような気持ちになってしまいました。
2015.10.25 : Canon EOS 60D / Tamron SP AF17-50mm F2.8 (A16)
2015.10.25 : Canon EOS 60D / Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
2015.10.25 : Canon EOS 60D / Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
2015.10.25 : Canon EOS 60D / Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
アクセスに関しては、不動滝同様割愛いたします。一部を見るだけならさほどでもありませんが、滝下から眺めるには非常に困難と危険を伴います。
個人的には、この滝に出会えたことで一つの区切りを迎えたというか、一種の達成感を得ることが出来ました。
- 関連記事
-
-
島根県 出雲市 なならの滝 2011/10/20
-
美咲町 塩合の滝 2013/12/21
-
鳥取県 三朝町 塚谷の滝 2015/11/20
-
真庭市 中和村 山乗不動滝 2010/08/11
-
新見市 神郷町 仙木屋の滝 2014/04/23
-
スポンサーリンク
Tag : 鳥取県

> カオスさん
cantam
おそらくこれ以上の滝はたくさんあると思いますが、数年前にネットで知ってからやっと滝の前に立てたという思い入れがあります。
道中の苦労と感動は比例すると同じく、しばらくは感慨にふけっていたいものです。
また同じような行動に戻ります (^^;
道中の苦労と感動は比例すると同じく、しばらくは感慨にふけっていたいものです。
また同じような行動に戻ります (^^;
2015-10-31 20:23 URL [ 編集 ]
hajime
これが白糸ですね
www.google.co.jp/maps/@35.3780412,134.0608716,83m/data=!3m1!1e3
www.google.co.jp/maps/@35.3780412,134.0608716,83m/data=!3m1!1e3
2015-10-31 15:53 URL [ 編集 ]
カオス
素晴らしい滝ですね。
あらゆる要素で、これ以上の滝を見つけるのは
難しいということでしょうか。
どこへ向かっていくのか、
今後の心境が興味深いですね(^^♪
あらゆる要素で、これ以上の滝を見つけるのは
難しいということでしょうか。
どこへ向かっていくのか、
今後の心境が興味深いですね(^^♪
2015-10-31 00:13 URL [ 編集 ]